山村塾(こめづくり もりづくり ひとづくり)

【山村塾news】2023/11/27号 左義長(どんと焼き)

山村塾では、メールマガジン「山村塾メールニュース」を
月に2回程度発行しています。

ホームページからも、メールマガジンのバックナンバーを
ご覧いただけるようになりました。(2023年3月7日号以降)

バックナンバー こちらより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山村塾メールニュース ◇11/27号 左義長(どんと焼き)
*このメールは、山村塾のメールニュース配信をご希望の方や、
 山村塾の活動に参加された方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは、山村塾の原です。

笠原では、収穫祭に笠原まつりに
ハーフマラソンに…
とお祭りいっぱいの賑やかな11月でした。

秋のお祭りがひと段落すると
もうすっかり冬の気配です。

暑かったり、寒かったり
気温の変化が激しいこの頃ですが
みなさん体調にお気をつけてお過ごしください。

それでは、山村塾メールニュースをお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もくじ
1.1/7(日)左義長(どんと焼き)
2.12/10(日)矢部川シンポジウム「有明海の環境と私たちの暮らし」
3.ただいま募集中
 ・四季菜館の鴨さばきボランティア
 ・12月の日帰りボランティア
4.今後の予定


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】1/7(日)左義長(どんと焼き)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山村塾の新年最初の行事は「左義長(さぎっちょ)」(どんと焼き)です!
棚田で竹のやぐらを組みあげて燃やし、煙や火の粉を浴びて、
一年間の無病息災を願う正月行事です。
正月のしめ飾りや書初めを持って集合!
左義長の後は、七草粥やアイガモ料理を囲んで楽しみましょう。


※1/6(土)前日準備ワークも参加者募集!※
左義長の準備として、荒廃した竹林を手入れします。
竹を切り出して棚田に運び、竹やぐらの土台をつくります。


詳細はホームページをご覧ください
https://sansonjuku.com/event-info/archives/284


【日時】2024/1/7(日)9:30~16:00
【集合】農林業体験交流施設「四季菜館」
【定員】60名
【申込〆切】
 一次〆切:12/25(月)までにお申込み頂いた方から抽選とします。
  (ただし、一般の方は15名までとさせていただきます)

  一次〆切で定員に満たなかった場合は先着順(会員・一般問わず)にて受け付け、
  二次〆切:1/3(水)または定員になり次第〆切ります。

【申込方法】
申込フォームに必要事項をご記入ください。
https://sansonjuku.com/event-entry/archives/150

またはメール・FAX等で必要事項をお知らせください。


~~~
■1/6(土)左義長準備ワークも参加者募集!

前日の6日(土)に、左義長の準備として、
竹の切り出し・竹やぐらの土台作りを行います。
棚田で一緒に汗を流しましょう!

【日時】1/6(土)9:30 四季菜館集合~16:30ごろ解散
【定員】20名

※前日準備参加の方で、希望の方は、「えがおの森」に宿泊できます。
  詳しくはお問合せください(申し込み時にお知らせください)。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】12/10(日)矢部川シンポジウム「有明海の環境と私たちの暮らし」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
構成団体のひとつとして山村塾も関わる、
「矢部川をつなぐ会」のシンポジウムが開催されます。
ご興味のあるかた、ぜひご参加ください!

~~~

昔、おばちゃんがリヤカーを引いて魚を売りに来ていました。
5 月はしゃっぱ(シャコ)、夏はクラゲにあげまき、えいがんちょ(エイ)、
秋にははぜくち(ハゼ)、はだら(サッパ)、冬はむらさきがね。
ほとんどのおかずは、有明海の魚介類でした。
親父が連れていく先は、あげまきとり、ハゼクチ釣り、潮干狩りでした。
柳川の食と遊びは、有明海なしでは成り立ちませんでした。

あれから半世紀、私たちの暮らしも変わりましたが、
有明海も大きく変ったようです。
魚屋の棚をのぞくと地もの(有明海産)がほとんど見られず、
外洋ものが多いようです。

有明海で何が起こっているのか。
温暖化の影響なのか、水質の悪化なのか。
このシンポジウムで有明海の現状と原因に迫り、
「在りし日の豊かなの海を取り戻すには、何が必要か?」
「私たちの暮らしの中でできることは何なのか?」
などを考えて行きたいと思います。

皆様のご参加をお待ちしております。


詳細はホームページもご覧ください
https://sansonjuku.com/news/archives/192

【日時】2023/12/10(日)13:30~16:30
【場所】柳川総合保健福祉センター「水の郷」視聴覚室
    (柳川市上宮永町6-3)
 ※会場にて「野田演吉写真展」を実施します。
  (昭和20~40 年代の漁師町の風景など)

【定員】有明海の環境に関心のある方 80名
【プログラム】
 13:30 開会あいさつ、来賓あいさつ
 13:40 基調講演「有明海の生きものたち」
      佐藤 正典氏(鹿児島大学名誉教授)
 14:30 ~休憩~
 14:45 パネルディスカッション (100分)
  ・事例発表
   江口 浩喜氏(日本野鳥の会筑後支部調査部長)
   ほか2 名(有明海にゆかりのある方を予定)
  ・全体討議
   コーディネーター:松富士 将和(矢部川をつなぐ会代表理事)
 16:30 終了

【申込方法】
 1)氏名、2)連絡先、3)所属(あれば)を以下までお知らせください

【お問合せ先】
 矢部川をつなぐ会事務局(山村塾 小森耕太)
 〒834-1222 福岡県八女市黒木町笠原9836-1
 TEL・FAX 0943-42-4300 
 Eメール:komori●sansonjuku.com (●を@に変えてください)


【主催】
矢部川をつなぐ会 http://www.yabegawa.net/
矢部川の自然景観を守り、文化を守る活動をしている流域の団体が、
矢部川の水の恵みに感謝し、次世代に継承するために、
平成17(2005)年11月に発足したネットワークです。
※この事業は国土交通省筑後川河川事務所「令和5年度矢部川防災意識等啓発委託事業」として実施します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】ただいま募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■四季菜館の鴨さばきボランティア募集!

10月の鴨さばき行事の時以外にも、
四季菜館では、11月から12月にかけて鴨さばきを行います。

今年は、3回(2日間×3回)実施予定です。
各回、100羽ほど捌くので人手が必要です!
鴨さばきを極めたい方、ぜひ応援お願いします!


・2回目 11/29(水)・30(木)
・3回目 12/9(土)・10(日)

それぞれ2日間行います。
1日目は鴨を絞めて、羽を取るところまで
2日目は鴨の内臓を抜いて解体します。
(どちらか1日のみの参加でもOKです)


※特に、平日の参加者大歓迎です!
※お申込み、お問合せは四季菜館へお願いします
  四季菜館・椿原さん 0943-42-2722
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■12月の日帰りボランティア

山村塾では、平日(主に水曜日)に日帰りボランティアを募集して
棚田・里山の保全活動を行っています。

12月は畑仕事や竹林整備などを予定しています。

詳細はホームページより↓
https://sansonjuku.com/event-info/archives/280


【日 程】12月13日(水)
【時 間】9:30~16:00(受付9:00より)
【集 合】笠原東交流センター「えがおの森」
【定 員】高校生以上 7名
【参加費】無料、ただしボランティア活動保険への加入をお願いします。
【お申込み】以下のフォームよりお申込みください
 https://sansonjuku.com/event-entry/archives/125

※12月の日帰りボランティアは12/13の1回の予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】今後の予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・2/3(土)・4(日)山林コース「しいたけ菌打ち」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント参加にあたっての注意事項

イベント実施時の対策について、詳しくは
「山村塾の新型コロナウイルス対策について」をよく読んでお申込みください。
https://sansonjuku.com/news/archives/190

~~
◆山村塾のイベント一覧はこちらより
・ホームページ
 http://sansonjuku.com/event-info/index

・年間予定
 https://sansonjuku.com/project/schedule
~~~
・メールマガジンのバックナンバー
 ホームページからご覧いただけます
 https://sansonjuku.com/news/archives/category/email-newsletter



以上です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山村塾の活動を発信中です!

■Facebook 活動報告など発信しています
https://www.facebook.com/pg/sansonjuku/

■Instagram 日々の活動など
https://www.instagram.com/sansonjuku_official/

■youtube 米づくり、棚田の動画など
https://www.youtube.com/channel/UCyD0rBq-90ahbaM8Ai6Wh0w

■ボランティアによる活動日誌(ブログ)
https://egaonomori.exblog.jp/


■山村塾のオンラインストア 笠原棚田米を販売中です。
https://sansonjuku.stores.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人 山村塾
〒834-1222 福岡県八女市黒木町笠原9836-1
TEL・FAX: 0943-42-4300
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
山村塾は、都市と農山村が一緒になり、
環境にやさしい米づくりや豊かな生態系の森づくりを通じて、
山村の環境を守るグループです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*本メールニュースの配信停止をご希望の方は、
お手数ですが事務局までお知らせください。
  アドレス:info●sansonjuku.com(●を@に変えてください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━