山村塾の新型コロナウイルス感染症への対応について(2023年11月10日時点【第十三報】)
- ニュース
- 2023.11.10
山村塾の活動実施にあたり、以下の対策を講じます。
尚、5類移行に伴い2023年11月からは検温やマスク着用のルールを緩和いたします。
ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
2023年11月10日
特定非営利活動法人山村塾
理事長 小森耕太
稲作コース担当 椿原家
山林コース担当 宮園家
山村塾の新型コロナウイルス感染症対策 (2023年11月10日更新)
【イベント実施の基本方針】
(2)参加された方が安心して過ごせるよう、場面に応じた感染対策へのご協力をお願いすることがあります。
【参加される方にお願いする対策】
〇参加にあたって
(1)体調がすぐれない人は参加をご遠慮ください。(発熱や風邪症状の方等)
(2)新型コロナウイルス感染症を疑う症状があった方、同居家族に感染症が疑われるような症状の方がいる場合は参加をご遠慮ください。
(3)場面に応じた感染対策へご協力ください(食事準備の際にマスク着用等)。
〇イベント開催中について
(1)飲食前は手指のアルコール消毒や石けんによる十分な手洗いを実施してください。
(2)飲み物は各自ご用意ください。飲食物等のゴミは各自持ち帰りください。
【山村塾が取り組む対策】
〇受付時には
(1)受付場所にアルコール消毒液、または手洗い場(石けん準備)を設置します。
(2)受付時に体調がすぐれないと判断した場合、参加をお断りすることがあります。
〇活動中は
(1)会議や講習など屋内での活動を行う場合は、人との距離を保ち、定期的に室内の換気を行います。
(2)飲食前は手洗い、手指の消毒を呼びかけます。
(3)山村塾の車両で送迎や移動を行う際は、車内の換気や消毒といった感染予防策を行います。
〇活動の前後では
(1)スタッフは毎日の体調確認を行い、体調不良の場合は無理して出勤しません。それに伴い、実施体制が整わないときはイベントを中止することがあります。
(2)多くの人が手を触れる場所(テーブル等)の清掃・消毒に努めます。
尚、これらの対策は、感染拡大や行政機関等からの情報提供により変更することがあります。ご不明な点などございましたら以下までお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 山村塾
〒834-1222 福岡県八女市黒木町笠原9836-1
TEL・FAX 0943-42-4300
Eメール:info●sansonjuku.com(●を@に変えてください)
山村塾HP: https://sansonjuku.com/
Facebook: https://www.facebook.com/sansonjuku
新型コロナウイルス感染症に関する過去のお知らせ
▶山村塾の新型コロナウイルス感染症への対応について(2023年5月22日時点【第十二報】)
▶山村塾の新型コロナウイルス感染症への対応について(2022年12月26日時点【第十一報】)
▶山村塾の新型コロナウイルス感染症への対応について(2022年1月31日時点【第十報】)
▶山村塾の新型コロナウイルス感染症への対応について(2021年5月30日時点【第九報】)
▶山村塾の新型コロナウイルス感染症への対応について(2021年5月11日時点【第八報】)
▶山村塾の新型コロナウイルス感染症対策について(2021年1月20日時点【第七報】)
▶山村塾の新型コロナウイルス感染症対策について(2020年9月3日時点【第六報】)
▶山村塾の新型コロナウイルス感染症対策について(2020年6月1日時点【第五報】)
▶山村塾の新型コロナウイルス感染症対策について(2020年4月20日時点【第四報】)
▶山村塾の新型コロナウイルス感染症対策について(2020年3月29日時点【第三報】)