KDDI株式会社九州総支社の皆さんと竹林・棚田保全活動(2025.2.15)
- 活動報告
- 2025.03.04
KDDI株式会社九州総支社の皆さんと
2月15日(土)に、竹林・棚田保全活動を行いました。
午前中は、カシロダケ竹林にて竹林整備。
枯れたり倒れかけたりしている竹を伐って整理します。
1時間半ほどの作業で、林内が整理されてだいぶすっきりとしました。
※カシロダケ(皮白竹)は、八女市・うきは市の一部にのみ生育するマダケの変種で、
その竹皮は工芸品などの材料として使われています。
午後からは、山村塾の笠原棚田米プロジェクト無農薬栽培実験田に移動して、
棚田の石垣の草取りを行いました。
石垣のすきまから生えている草をむしっていく作業で、
1時間で1段分の棚田の石垣がすっきりときれいになりました。
冬の間に草取りをしておくことで、夏の草刈りがずいぶんと楽になります。
この石垣草取りは、KDDI九州総支社の皆さんとの活動のなかで始めた取り組みで、
今回で4年目となります。
今では日帰りボランティアや稲作コースの活動でも行うようになり、
すっかり山村塾の冬の定番活動となりました。
おかげさまで、棚田の美しい風景が守られています。
毎年1~2回、森林・棚田整備のボランティアにご参加いただいています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
また、2024年6月28日、KDDI株式会社九州総支社様より山村塾へ、
寄附金342,790円をいただきました。
今回で12年目のご寄附となります。
いただいた寄付金は、棚田での無農薬米づくり、様々な生き物がすむ森づくり等、
農山村の自然環境保全のために活用させていただきます。
継続してのご支援ご協力に感謝申し上げます。
参考)KDDI株式会社 (サステナビリティ/環境)
https://www.kddi.com/corporate/csr/efforts-environment/
KDDI株式会社様では、
2018年より社員参加型の社会貢献活動「+αプロジェクト」を実施されています。
社員のみなさんが社内外で行ったボランティア等の社会貢献活動に応じてポイントを付与し、
積み立てられたポイントを1ポイントあたり100円に換算し、
社員が推薦する慈善団体などに会社が寄付をする仕組みです。