笠原棚田米新聞2025年1月号
- 笠原棚田米プロジェクト
- 2025.01.08
あけましておめでとうございます!
いつも笠原棚田米プロジェクトへの応援をありがとうございます。
本プロジェクトは、お米をつくる人と食べる人が
一緒に棚田での米づくりにかかわることで、
美しい棚田の風景が続いていくことを目指しています。
2025年も引き続き、サポーターの皆さん、農家、事務局と力をあわせ、
笠原の棚田を守り育んでいきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
(笠原棚田米プロジェクト一同)
今月のお米
お米を通じて笠原の棚田とみなさんをつなぐ
「笠原棚田米プロジェクト」、
1月8日に、1月分の棚田米を発送しました。
今月はサポーターのみなさんに、
安達保さん・美佐子さんの「ヒノヒカリ」:上村地区(南畑田)
をお送りしています。
去年はいつまでも暑い日が続いて大変でしたね。
8、9月は、日中暑くて外に出られず、
早朝と夕方に仕事をしていました。
稲への猛暑の影響が心配だったので、
山から流れてくる冷たい谷水を
田んぼに一日中流し入れるなどして対策していました。
一方で、暑すぎたせいか害虫は少なく、
また心配していた台風の影響もあまりなかったため、
お米は平年並みの出来となりほっとしました。
イノシシの侵入もなんとか防ぐことができました。
里山の棚田を守るためには、田んぼを作り続けていかなくてはと、
年々その想いを強くしています。
今年も気候のことなど心配なことはありますが、
健康に気をつけて、美味しいお米を作りたいと思いますので、
末永くよろしくお願いします。
(安達保・美佐子)
お米はオンラインショップから購入いただけます!
山村塾の公式Instagram更新中!
日々の活動を発信しています。ぜひ覗いてみてください。
棚田動画、公開中!チャンネル登録お願いします!!
「笠原棚田米サポーター」募集中です!
笠原の美しい棚田の風景を守り次世代に引き継ぐために
お米を食べて棚田での米作りを応援してくださる
棚田米サポーターさんを随時募集しています。
詳細はこちらをご覧ください。↓↓
【現在のサポーター数】 12月95名→96名/131.75俵(個人:93、企業/団体:3)
【守られている棚田面積】21,958平方m(131.75俵⇒219.58a 収量6俵/10aとして)