山村塾(こめづくり もりづくり ひとづくり)

【終了】2/16(土)~17(日)里山ミニワーク「農産物加工(納豆・味噌)」

◆◇里山ミニワーク「農産加工(納豆・味噌)」◇◆
2019/2/16(土)~17(日) 四季菜館(八女市黒木町)

【2019.2.5追記】
※17(日)のみそ作り(日帰り参加枠)は定員に達しましたので、受付をしめきります。


ただいま、
・16日~17日の2日間参加(若干名)
・16日(土)の納豆づくり日帰り参加
のお申込みを受付中です。
・17日(日)味噌作りのみの申し込みは、キャンセル待ちでの受付となります。

昔ながらのワラ苞(づと)で納豆を仕込んだり、お手製のみそ仕込みに挑戦しませんか?
四季菜館(椿原家)の味噌作りや農作業を手伝いつつ、
自分達の味噌も仕込んじゃおう!というイベントです。
「手前味噌」と言いますが、自分で仕込んだ味噌の味はまた格別です。
ぜひ味噌容器持参でご参加ください!

納豆みそ

★チラシダウンロードはこちらから★


【日程】

2019/2/16(土)~17(日)1泊2日
※土曜日13:30集合、日曜日15:30解散

【場所】

農林業体験交流施設「四季菜館」
八女市黒木町笠原641
TEL:0943-42-2722

アクセスはこちら⇒

※公共交通機関をご利用の方は、
JR羽犬塚駅より「堀川バス」の下記便をご利用ください。
【堀川バス】JR羽犬塚駅12:35発→黒木バス停13:19着便
黒木バス停からはスタッフが送迎します(要連絡)

【内容】

納豆と味噌づくり

※どちらか1日だけの日帰り参加も可能です。
土曜日/13:30~納豆づくり(時間があれば味噌作りの準備も)※昼食はありません
日曜日/各自の味噌仕込み+四季菜館の味噌仕込みのお手伝い
   (日帰りの方9:30集合)

わらづとづくり
1日目は納豆づくり!わらを編んで”わらづと”を作ります

納豆づくり
茹で大豆をわらづとに詰めて、1日置くと納豆のできあがり!

材料まぜまぜ
2日目は味噌の仕込み。塩と茹で大豆と米麹を量ってまぜる!!

みそ詰め
甕に空気が入らないように、味噌のもとをぎゅぎゅぎゅと詰め込みます!

みそ
みそ詰め完了!これを持ち帰って、半年ほど熟成させます。

【参加費】

一般:6,000円
活動コース会員:5,000円
学生・子ども:3,000円(3歳以下無料)
*1泊3食、通信費、保険代、納豆のお土産代を含みます。
*味噌の持ち帰り希望の方は別途材料費として、味噌400円/kgが必要です。

*日帰り参加費:
 16日(土)1,000円(材料費、保険、運営費含む)
 17日(日)1,500円(昼食、納豆のお土産、保険・運営費含む)

□持ち物:

・汚れてよい服装(長袖、長ズボン)
・作業靴または長靴
・帽子(または三角巾や手ぬぐいなど頭を覆うもの)
・軍手
・防寒着
・雨天時は雨具(レインコート、長靴)
・味噌を入れる容器(味噌持ち帰り希望の方)

【宿泊の方】
・着替え
・タオル
・寝巻き
・洗面用具(石鹸、シャンプーあります)

※屋外で作業しますので、寒くない格好をお願いします。
※味噌の持ち帰り希望の方は、容器をご準備ください。
 甕やホーロー容器がおすすめですが、プラスチック容器でも大丈夫です。

【申込〆切・定員】

2月13日(水)または定員20名になり次第〆切ます。

【申し込み方法】

以下の項目を事務局まで
メール・FAX・電話にてお知らせください。
1)お名前
2)連絡先
3)同行者のお名前(学生・子どもは学年または年齢も)
4)黒木バス停からの送迎の必要
5)味噌持ち帰り希望の方は、およその希望の量
6)その他(参加日程などご希望 あれば)

【申し込み・お問い合わせ】

特定非営利活動法人 山村塾 事務局
〒834-1222
福岡県八女市黒木町笠原9836-1
TEL・FAX 0943-42-4300 
事務局携帯:080-8562-4558(当日連絡先)
Eメール:info●sansonjuku.com(●を@に変えてください)
山村塾HP :https://sansonjuku.com/
Facebook: https://www.facebook.com/sansonjuku


みそづくり
みんなでつくるとたのしいよ!My味噌を作りましょう♪

*山村塾は、都市と農山村が一緒になり、環境にやさしい米づくりや
 豊かな生態系の森づくりを通じて、山村の環境を守るグループです。
*里山ミニワークは、里山でちょこっと働こう!を合言葉に、
 棚田や里山の保全活動を行うボランティア合宿です。