山村塾(こめづくり もりづくり ひとづくり)

【終了】7/10(日)稲作コース「田の草取り・草刈り1」

2022年7月10日(日)│四季菜館

田植えから約1か月、カモを入れて3週間。
カモたちの働きにもよりますが、田んぼでは雑草が目立ってくるころです。
特に「ヒエ」という草は稲とそっくりで、この時期の草取りを逃すと、
稲顔負けに大きくなり、大変なことになってしまいます。

おいしい米づくりのためには、この草取りがとっても大事です。
みんなで草取りをがんばりましょう!

※今年度より、「田の草取り・草刈り」を
 7月、8月、9月の3回行います。
 奮ってご参加ください!

田の草取り 申し込みフォーム

2022年7月10日(日)9:30~16:00

※9:30にオリエンテーションを始めます。
 それまでに受付と着替えなど済ませてお集まりください。

四季菜館
八女市黒木町笠原641 TEL0943-42-2722

四季菜館へのアクセス

※公共交通機関をご利用の方は、
 JR羽犬塚駅より「堀川バス」の下記便をご利用ください。 
 [堀川バス] JR羽犬塚駅8:12発→黒木バス停9:00着便 
 黒木バス停からはスタッフが送迎します(要連絡)

*堀川バスをご利用の際は、1日乗車券がお得です!
 http://www.horikawabus.jp/local/one.html

田の草取り・草刈り

田んぼに入り、稲の間の雑草を取ります。
また、畦や石垣など田んぼの周りの雑草を手鎌で刈ります。

※小雨決行です。雨天中止の際は前日に連絡します。

活動コース会員:550円(未就学児無料)※食事代として

一般(大人):2,200円
一般(子供):1,700円(3歳以下無料)
※昼食、保険、通信費を含みます

  • 飲み物(各自ご持参ください。暑いので、1人1ℓ以上ご準備を!)
  • 汚れてよい服装(長袖、長ズボンで、裾・袖まくりできる格好)
  • 帽子
  • 田植え靴※
  • タオル
  • 着替えもあると快適です
  • 昼食用の食器(はし、スプーン、コップ、取り皿)
  • 受付・集合時はマスク着用をお願いします
  • 雨天時は雨具(雨カッパ)をご準備ください

※ブヨ刺され防止に長袖長ズボン、怪我防止に田植え靴がおすすめです。

※田植え靴は貸し出し用(大人用)がありますが、数に限りがあり先着順です。
 稲作コース会員さんは、できるだけ田植え靴をご準備ください。(ホームセンター等で購入できます)
 子どもは裸足で。大人もゆっくり歩けば大丈夫です。

※少雨決行します。雨天時はレインコートご準備ください。

田んぼ作業の服装

【定員】30名

【申込〆切】

・一次〆切:6/29(水)までにお申込み頂いた方から抽選とします。
(活動コース会員を優先して受付ます)

・二次〆切:7/6(水)
 一次〆切で定員に満たなかった場合は先着順(会員・一般問わず)にて受け付け、
 二次〆切または定員になり次第〆切ります。

お申込みフォームに必要事項をご記入ください。

田の草取り 申し込みフォーム

または以下の項目を、メール・FAX・電話にて事務局までお知らせください。

1)お名前
2)住所(会員の方は不要)
3)連絡先(当日連絡用に携帯電話)
4)同行者のお名前(学生・子供の方は学年か年齢も)
5)黒木バス停からの送迎の必要
6)稲作コースのお米注文を希望の方は事前にお知らせください。※購入の場合648円/kg(税込み)
 ・精米歩合(玄米・三分・五分・七分・白米)
 ・量  kg ※玄米換算の量。白米は約10%軽くなります。
7)その他質問など
 ※食事に関して、食物アレルギーや制限しているものなどありましたらお知らせください。

今後の予定

8/7(日) 田の草取り・草刈り2

9/4(日) 田の草取り・草刈り3

・新型コロナウイルス感染症を疑う症状があった方、
 ご家族や職場・学校等にて感染症が疑われるような症状の方がいる場合は、参加をご遠慮ください。
・参加当日の出発前に、体調チェックと検温をお願いします。
・体調がすぐれない人は参加をご遠慮ください。
・集合・受付時はマスク着用をお願いします。
・県内で感染リスクが高まった場合は、直前でも中止にすることがあります。

イベント実施時の対策について、詳しくは
「山村塾の新型コロナウイルス対策について)をよく読んでお申込みください。

山村塾の新型コロナウイルス感染症対策(2022年1月31日更新)

特定非営利活動法人 山村塾
〒834-1222 福岡県八女市黒木町笠原9836-1
TEL・FAX 0943-42-4300
Eメール:info●sansonjuku.com(●を@に変えてください)

山村塾HP: https://sansonjuku.com/
Facebook: https://www.facebook.com/sansonjuku

お問い合わせフォーム