山村塾(こめづくり もりづくり ひとづくり)

【山村塾news】2024/1/22号 2月・3月の活動

山村塾では、メールマガジン「山村塾メールニュース」を
月に2回程度発行しています。

ホームページからも、メールマガジンのバックナンバーを
ご覧いただけるようになりました。(2023年3月7日号以降)

バックナンバー こちらより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山村塾メールニュース ◇1/22号 2月・3月の活動
*このメールは、山村塾のメールニュース配信をご希望の方や、
 山村塾の活動に参加された方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは、山村塾の原です。

一年で一番寒い時期ですが
笠原でも、早くも梅が咲き始め、
やっぱり暖冬なんだなと実感します。

でも、明日から大寒波襲来とのこと。
久しぶりの厳しい寒さと、雪が心配ですね。
お気をつけてお過ごしください。

今回は、2月・3月のイベント情報もりだくさんです。
冬もいろいろな活動を予定しています!

それでは、山村塾メールニュースをお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もくじ
1.2/11(日)里山ミニワーク「みそづくり」
2.2/17(土)・3/10(日)山林コース「炭焼き」
  ※2/25(日)植林を変更して開催します
3.3/3(日)稲作コース「棚田の石垣草取り」
4.ただいま募集中
 ・2/3(土)・4(日)しいたけ菌打ち ※申込〆切間近
 ・日帰りボランティア
 ・JCVN オンラインリーダー講座
5.お知らせより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】里山ミニワーク「みそづくり」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食卓に欠かせない発酵食品、「味噌」の仕込みに挑戦してみませんか?
四季菜館の味噌作りを手伝いつつ、
自分たちの味噌も一緒に仕込もう!というイベントです。
手前味噌といいますが、自分で仕込んだ味噌の味はまた格別です。
ぜひ味噌容器持参でご参加ください。

詳細はホームページより
https://sansonjuku.com/event-info/archives/287


【日時】2024/2/11(日)9:30〜15:30頃
【集合】四季菜館 9:30集合
【定員】15名
【内容】
・四季菜館の味噌仕込みのお手伝い(材料の計量、混ぜ合わせ、詰め込み)
・各自の味噌も一緒に仕込みましょう

【申込〆切】
 一次〆切:1/31(水)までにお申込み頂いた方から抽選とします。
 定員に満たなかった場合は先着順にて受け付け、
 二次〆切:2/7(水)または定員になり次第〆切ります。

【申込方法】
申込フォームに必要事項をご記入ください。
https://sansonjuku.com/event-entry/archives/152
またはメール・FAX等で必要事項をお知らせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】2/17(土)・3/10(日)山林コース「炭焼き」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※当初は2/25(日)に「植林」を計画していましたが、
 予定を変更して、2/17(土)に「炭焼き」を行います。

※同じ内容で、2月と3月に炭焼きを行います。

宮園家では、毎年冬に炭窯で木炭を焼いています。
今回はそのお手伝いとして、炭窯で「炭のタテカエ」を行います。
タテカエとは、前回焼いた炭を取り出して、新しい炭木を仕込む作業です。
里山のくらしの知恵が詰まった炭焼きを一緒に体験してみませんか?

また、今回久しぶりに”火の番BBQ”を計画しています。
活動終了後、希望者で、炭窯の火の番をしながら、
炭小屋でBBQをしたいと思います。(17〜20時ごろ)
参加希望の方はお申し込み時にお知らせください。
(えがおの森に宿泊可、食費・宿泊費は別途必要です)


詳しくはホームページをご覧ください
https://sansonjuku.com/event-info/archives/288



【日時】炭焼き1:2024/2/17(土)9:30〜16:00
    炭焼き2:2024/3/10(日)9:30〜16:00
【集合】えがおの森 9:30集合
【定員】各回15名
【内容】
 炭焼き…宮園家の炭窯のタテカエ(炭の取り出し、炭焼き)
     炭の切りそろえと袋詰め
     時間があれば花炭づくり

【申込方法】
参加希望の日程のフォームからお申込みください。
・2/17(土)炭焼き1  ※申込一次〆切2/7
https://sansonjuku.com/event-entry/archives/153

・3/10(日)炭焼き2 ※申込一次〆切2/28
https://sansonjuku.com/event-entry/archives/154

またはメール・FAX等で必要事項をお知らせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】3/3(日)稲作コース「棚田の石垣草取り」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
棚田の美しい石垣を維持するためには、草取りの作業が欠かせません。
春からの米づくりが始まる前に、
稲作コースの棚田の石垣を、昔ながらの手作業で
鎌などを使って草取りをします。
だんだん美しくなっていくようすに達成感のある作業です。
おしゃべりしながら、みんなでがんばりましょう!

今回はお昼に餅つきも行います!
お昼ごはんに、つきたてのお餅も楽しみましょう。

詳しくはホームページをご覧ください
https://sansonjuku.com/event-info/archives/289

【日時】2024/3/3(日)9:30〜16:00
【集合】四季菜館 9:30集合
【定員】30名
【内容】棚田の石垣草取り+餅つき
 鎌などの道具を使って、手作業で棚田の石垣を覆う草や土を取り除きます。
 そのほか、天候や進捗により、畑仕事などを行うこともあります。
 お昼にはお餅をついて味わいます。

【申込〆切】
 一次〆切:2/21(水)までにお申込み頂いた方から抽選とします。
 定員に満たなかった場合は先着順にて受け付け、
 二次〆切:2/28(水)または定員になり次第〆切ります。


【申込方法】
申込フォームに必要事項をご記入ください。
https://sansonjuku.com/event-entry/archives/155
またはメール・FAX等で必要事項をお知らせください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】ただいま募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2/3(土)・4(日)山林コース「しいたけ菌打ち」

※申込一次〆切:1/24(水)までです。
※現在、土曜日のお申込みが多いです。日曜日のご参加大募集です


山林コース 宮園家の原木しいたけ栽培のお手伝いです。
ドリルで穴を開けたクヌギの原木に、
しいたけの種ゴマを金づちで打ち込みます。
たき火に当たりながら、コン、コン、コンと音が響きあう楽しい作業です。

※同じ内容で2回行います。
※参加希望の日程を選び、お申込みください。
 両日程に申し込み可能ですが、いずれか1回のみ受け付けます。

詳細はホームページより
https://sansonjuku.com/event-info/archives/286


【日時】2024/2/3(土)、4(日)9:30〜16:00
【集合】えがおの森 9:30集合
【定員】各15名
【内容】
 宮園家のしいたけ原木栽培のお手伝いをします。
 穴を開けたクヌギの木に、種ゴマを打ち付けて植菌します。


【申込〆切】
 一次〆切:1/24(水)までにお申込み頂いた方から抽選とします。
 定員に満たなかった場合は先着順にて受け付け、
 1/31(水)または定員になり次第〆切ります。


【申込方法】
申込フォームに必要事項をご記入ください。
https://sansonjuku.com/event-entry/archives/151
またはメール・FAX等で必要事項をお知らせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■2月の日帰りボランティア

山村塾では、平日(主に水曜日)に日帰りボランティアを募集して
棚田・里山の保全活動を行っています。

○今後の予定
1/24(水):梅の剪定など
2/7(水):薪づくり、炭焼きの準備
2/28(水):検討中

詳細はホームページより↓
https://sansonjuku.com/event-info/archives/285



【日 程】1月24日(水)、2/7(水)、2/28(水) 
     以降は募集ページをご覧ください
【時 間】9:30〜16:00(受付9:00より)
【集 合】笠原東交流センター「えがおの森」
【定 員】高校生以上 7名
【参加費】無料、ただしボランティア活動保険への加入をお願いします。
【お申込み】以下のフォームよりお申込みください
 https://sansonjuku.com/event-entry/archives/125



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■環境保全活動の現場をまとめ、進めるオンライン・リーダー講座 参加者募集

山村塾のメンバーも関わる、
JCVN(日本環境保全ボランティアネットワーク)主催の
オンラインリーダー講座のご紹介です。

今回は、グリーンシティ福岡/LFCコンポスト/
山村塾の事例から学びます。

ボランティア活動に関心ある方から、団体の
次世代を育成したい方まで、ぜひ参加ご検討ください!

■概要
 環境保全活動は、森や田畑、コミュニティ
 ガーデン、被災地など、様々な場所で行われ
 ます。そのための事例やノウハウを共有します。
 各回定員15名/参加費:500円

<第1回>
 日 時:令和6年1月25日(木)18:30−19:45
 テーマ:「まちなかの森の愛し方」
 内 容:住宅地の小さな森での楽しみや
     それを守るボランティアの活動をご紹介します。
 講 師:志賀壮史(グリーンシティ福岡、JCVN理事)

<第2回>
 日 時:令和6年2月15日(木)18:30−19:45
 テーマ:「これからのコミュニティガーデン」
 内 容:都市部での環境保全と循環の核となる
     コミュニティガーデン。これからの都市部での
     農活動についての可能性とリーダーの役割組や
     組織づくりについて話しましょう。
 講 師:たいら由以子(NPO法人循環生活研究所理事/LFC代表、JCVN理事)

<第3回>
 日 時:令和6年2月29日(木)18:30−19:45
 テーマ:「農家とボランティアを結ぶ」
 内 容:里山や棚田の保全活動における地域農家の
     役割、ボランティアリーダーの役割、参加
     する人たちとの関係性についてお話しします。
 講 師:小森耕太(山村塾、JCVN理事)

■お申込み・お問合せ
 peatixのページよりお申込みください。
 http://ptix.at/HhavOE

■トレーナーから一言
 今回は現場リーダーではなく、プロジェクト
 リーダーの視点での3回講座です。仕組みや
 ノウハウも大事ですが、取り組みをけん引する
 リーダーの思いの部分に触れられたらと思います。(小森)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】お知らせより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・KDDI株式会社九州総支社の皆さんと竹林・棚田保全活動を行いました
 https://sansonjuku.com/news/archives/204

・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様よりご寄付をいただきました
 https://sansonjuku.com/news/archives/200

・山村塾 1〜3月のイベント予定をまとめました
 https://sansonjuku.com/news/archives/205


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント参加にあたっての注意事項

イベント実施時の対策について、詳しくは
「山村塾の新型コロナウイルス対策について」をよく読んでお申込みください。
https://sansonjuku.com/news/archives/190

~~
◆山村塾のイベント一覧はこちらより
・ホームページ
 http://sansonjuku.com/event-info/index

・年間予定
 https://sansonjuku.com/project/schedule
~~~
・メールマガジンのバックナンバー
 ホームページからご覧いただけます
 https://sansonjuku.com/news/archives/category/email-newsletter



以上です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山村塾の活動を発信中です!

■Facebook 活動報告など発信しています
https://www.facebook.com/pg/sansonjuku/

■Instagram 日々の活動など
https://www.instagram.com/sansonjuku_official/

■youtube 米づくり、棚田の動画など
https://www.youtube.com/channel/UCyD0rBq-90ahbaM8Ai6Wh0w

■ボランティアによる活動日誌(ブログ)
https://egaonomori.exblog.jp/


■山村塾のオンラインストア 笠原棚田米を販売中です。
https://sansonjuku.stores.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人 山村塾
〒834-1222 福岡県八女市黒木町笠原9836-1
TEL・FAX: 0943-42-4300
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
山村塾は、都市と農山村が一緒になり、
環境にやさしい米づくりや豊かな生態系の森づくりを通じて、
山村の環境を守るグループです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*本メールニュースの配信停止をご希望の方は、
お手数ですが事務局までお知らせください。
  アドレス:info●sansonjuku.com(●を@に変えてください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━