
ニュースカテゴリ : 記事一覧
株式会社かんぽ生命保険様よりご寄付をいただきました
2017年7月31日に、株式会社かんぽ生命保険様より
web約款による寄付プログラムとして100万円の目録贈呈をいただきました。
今回で3年目のご寄付となります。
贈呈式では、
株式会社かんぽ生命保険久留米支店 支店長 土田一実様より、
特定非営利活動法人山村塾 理事長 宮園福夫へ目録が贈呈されました。
いただいた寄付金を活用し、「いろいろな生き物が住む森づくり
(山林コース活動とパッチワークの森づくり活動)」に取り組みま
今年は、”グリーンウッドワーク”にも挑戦し、
子どもたちや家族を山仕
ご支援どうもありがとうございます!
KDDI株式会社九州総支社様よりご寄付をいただきました
2017年7月27日、福岡県NPO・ボランティアセンターにて
KDDI株式会社九州総支社様から山村塾へ
寄付金の目録贈呈をいただきました。
KDDI株式会社九州総支社 理事九州総支社長 三井智様より、
特定非営利活動法人山村塾 理事長 宮園福夫へ目録が贈呈され、
農山村の自然保護、棚田での無農薬米づくり、様々な生き物が住む森林保全活動のために
活用することを確認しました。
(参考)KDDI株式会社 CSR(環境・社会)
http://www.kddi.com/corporate/
★KDDI株式会社の寄付活動について
KDDI社内では社員一人ひとりの積極的なCSR活動への参加を
2008年度下期から日常生活の中に何か1つ無理せず社会の役に立てる”イイコト”
社会貢献プロジェクト「+αプロジェクト」を行っています。
例えば清掃ボランティア、森林保全活動、
社員による社会貢献活動に対し、内容に応じたポイントを付与、
1ポイント=100円に金額換算して会社が寄付する原資を作り、
各エリア単位で社員が推進する慈善団体などに会社が寄付する仕組みです。
山村塾は特例認定NPO法人となりました
このたび山村塾は、事業や運営が適正であると認められ、
平成29年7月1日付で、福岡県より「特例認定NPO法人」として認定されました。
認定NPO法人制度は、NPO法人への寄付を促すために国が設けた税制優遇制度です。
運営組織や事業活動が適正であること等の要件を満たしたNPO法人に対して認定されます。
今後、山村塾へのご寄付は、確定申告することで寄付金控除の対象となります。
(詳細は下記をご覧ください)
皆様からのご寄付を得て、安定した財政のもと、
山村の自然を守る取り組みに子どもたちを含め気軽に参加して頂けるよう、
活動体制を整えていきたいと考えています。
今後とも、ご支援ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
6月30日、福岡県NPO・ボランティアセンターにて交付式がありました。
山村塾への寄付に対する寄付金控除について
山村塾にご寄付いただいた金額から、2,000円を差し引いた額の
最大約50%(国税分40% + 地方税分10% × 1)が所得税や住民税から控除されます。
※ヤマヤマ基金も対象です。
※詳しくは、内閣府NPOホームページをご覧ください。
・認定制度について(特例認定NPO法人とは)
・個人が認定・特例認定NPO法人に寄付した場合
・法人が認定・特例認定NPO法人に寄附した場合
寄附控除の方法
1.寄付をする
下記口座へお振込みでご寄付をお願いします。
その際必ず、お名前と住所を事務局までお知らせください。(領収書の発行に必要です)
【郵便振替口座】 (加入者)特定非営利活動法人山村塾 (口座番号)01790-3-169398
【ゆうちょ銀行】 (店名) 一七九店(店番:179) 当座 0169398
2.山村塾が発行する領収書を受け取る
寄付控除を受けるためには、所定の書式で作成された領収書が必要です。
領収書は、郵送またはスタッフが手渡しします。
3.確定申告する
所轄の税務署で、確定申告を行ってください。
確定申告書類は、最寄りの税務署か、国税庁のwebサイト(確定申告書作成コーナー)で作成できます。
添付書類として、山村塾が発行した領収書が必要です。
※年末調整では寄付控除を受けることはできません。
平成28年度「ふくおか共助社会づくり表彰」を受賞しました
2016年12月19日、
柳川市で障がい者支援にとりくむ宝箱(社会福祉法人たからばこ)と
山村塾で取り組んできた「里山での福祉プロジェクト」について、
福岡県知事から「ふくおか共助社会づくり表彰」を表彰いただきました。
同プロジェクトは2012年にスタートし、現在は毎月第2、4木曜日に、
棚田や畑での農作業やグリーンピア八女での森林整備に取り組んでいます。
今後も、それぞれの団体の強みを活かし、
だれでも気軽に里山保全活動ができる社会を目指したいと思います。
また、活動を支えていただくボランティアさんや活動資金のご寄付も募集しております。
ご支援の程どうぞよろしくお願いいたします。
(参考)
平成28年度「ふくおか共助社会づくり表彰」
http://www.nvc.pref.fukuoka.lg.jp/promotes/detail/427
社会福祉法人たからばこ
http://www.takarabako97.com/index.html
福岡県NPO・ボランティアセンターの情報誌
「Conte(コンテ)」に掲載されました!
「里山での福祉を考える会」の活動が掲載されています。ぜご覧ください!
(リンク先からもご覧いただけます)
Con te 2016冬号(Voi.45)
http://www.nvc.pref.fukuoka.lg.jp/books/index