山村塾(こめづくり もりづくり ひとづくり)

【終了】3/9(土)八女茶山おどり体験と座談会~「八女茶山おどり」ってどんなおどり?~

2024年3月9日(土)│旧八女郡役所(八女市)

福岡県八女地域に伝わる民謡「八女茶山唄」にあわせて
創作された「八女茶山おどり」を体験し、語り合う座談会を行います。

八女茶山おどりは、2019年に行われた奥八女芸農ワークキャンプを通じ、
演出家・民俗芸能アーカイバーの武田 力さんと国際ボランティアが、
地域のお年寄りや農家さんの話を聞きながら創作したものです。

八女茶発祥の地である八女市黒木町笠原地区では毎年おどる場が続いており、
2022年には、おりなす八女で実施された「NHK民謡魂ふるさとの唄」公開収録で
全国デビューもしました。

前半は、武田力さんの指導のもと八女茶山唄の世界観を想像しながら、みんなでおどります。

後半は、どのようにして八女茶山おどりができたのか
武田力さんが周囲の人たちとどのように作品をつくるのかお聞きします。

民俗芸能が育まれ、受け継がれていくことについて一緒に考えましょう。


◇八女茶山唄

「縁がないなら 茶山にござれ 茶山茶どころ 縁どころ」
福岡県八女市に古くから伝わる民謡で
茶山に集う人たちの交流をうたった唄です

 

◇八女茶山おどり

2019年8月から10月にかけて行われた奥八女芸農ワークキャンプを通じ、
演出家・民俗芸能アーカイバーの武田 力さんとボランティアが
地域のお年寄りや農家さんの話を聞きながら
八女茶山唄にあわせた踊りを創作しました。

日程

2024年3月9日(土)14:00~16:00 (受付13:30から)

会場

旧八女郡役所
 八女市本町2-105
 WEB http://gunyakusyo.com/

内容

前半は、武田力さんの指導のもと八女茶山唄の世界観を想像しながら、みんなでおどります。

後半は、どのようにして八女茶山おどりができたのか
武田力さんが周囲の人たちとどのように作品をつくるのかお聞きします。

対象

どなたでもOK

参加費

500円(保険、お茶・茶菓子代として)
※学生・子ども 無料

当日の運営について

・八女茶山おどりの指導と解説
 武田 力さん(演出家・民俗芸能アーカイバー)

・進行
 小森 耕太(特定非営利活動法人山村塾)

申込方法

お申込みは、申込フォームに必要事項をご記入ください。

お申し込みフォーム

または、以下の項目をメール、FAX、電話にて事務局までお知らせください。

1)お名前
2)住所
3)携帯電話(当日連絡用)
4)茶山おどりの参加経験
  ・初めて
  ・一度ある
  ・何度かある
5)その他(質問事項などあれば)

持ち物

旧八女郡役所の土間スペースで踊ります。
動きやすい格好、靴にてお越しください。

参加にあたっての注意事項

イベント実施時の対策について、詳しくは
「山村塾の新型コロナウイルスへの対応について」をよく読んでお申込みください。

山村塾の新型コロナウイルス感染症対策(2023年11月10日更新)

共催:

認定NPO法人山村塾、九州大学大学院芸術工学研究院附属社会包摂デザイン・イニシアティブ

協力:

福岡県茶生産組合連合会、福岡県茶業振興推進協議会

※本事業は八女市令和5年度市民との協働によるまちづくり提案事業の支援を受けて実施します。

八女茶山おどりプロジェクト

「八女茶山おどり」は、八女に伝わる民謡「八女茶山唄」にあわせて創作したおどりです。

八女茶発祥の地として八女茶文化を育んできた笠原地区を拠点に、2019年奥八女芸農プロジェクトによって創作されました。

動画やパンフレットはこちらより↓↓

八女茶山おどりプロジェクトについて

サムネイル

特定非営利活動法人 山村塾
〒834-1222 福岡県八女市黒木町笠原9836-1
TEL・FAX 0943-42-4300


Eメール:info●sansonjuku.com(●を@に変えてください)

山村塾HP: https://sansonjuku.com/
Facebook: https://www.facebook.com/sansonjuku

お問い合わせフォーム